プレゼントされた言葉

子ども・若者の孤立を防ぐ市民支援者育成プログラムin 水戸

Citizenship for Children(C for C) in MITO

の 講座で
picies代表でもある 
児童精神科医の小澤先生の講演を聞きました。

医学の方面から の講座。

日本親子コーチング協会で学んだ事と結びつくことがたくさん♡

すごく 為になりました💖

その後のゼミでワークなどを。

ペアの相手と話をして、
ストレングス(強み)
目標
を 見つけていく。

そして 相手にプレゼント。
私がもらったのは 

⭐︎ストレングス(強み)⭐︎
相手の幸せを想い描ける٩(*>▽<*)۶

⭐︎目標⭐︎(プログラムが終わった時)
ふとした瞬間に思い出される人になる♡


💖コーチとして最高の褒め言葉!

そう!
コーチは 相手の幸せを一緒に想い描き、応援していく存在。
相手の得意な事をみてけるのが、得意なのがコーチ。

何か不安になった時、困った時、応援してほしい時、ふと 思い出される人になろう💖

たくさんの子ども達が

かえちゃん に 相談してみようかなぁ。


って思える存在になる事を 目標に!

コーチングコーチが教える 佳栄ピアノ教室(石岡市)

一般社団法人日本親子コーチング協会 認定コーチが教える 子どもの力を最大限に引き出す茨城県石岡市にあるピアノ教室です コーチングを入れると演奏がガラッとかわります♪ 【コーチング‼️こんな人に受けてほしい】 ☑イライラして我が子の話を聞けない ☑子どもが話をしてくれない ☑子どもに悩みがある様子 ☑子どもが自分のことを「どうせ自分なんて~」と言う ☑コーチングに興味がある ☑子どもとかかわる仕事

0コメント

  • 1000 / 1000