先生あのねー!

🎹子どもの才能を最大限に引き出す佳栄ピアノ教室です🎹

レッスン室に入ると、前の生徒さんがレッスン中だったりします。

中に入って 他の人のレッスンを聞いて待つのも お勉強。

(人数がたくさんの時はちょっと待ってねっていう時もありますが)

私が小さい頃通っていた時も 最後の数分聞いていた事もありました。
お姉ちゃんのを聞くと

いつかあんな曲を弾いてみたい!

と思ったり 自分が弾いたのを弾いている小さな子のレッスンだと

頑張ってるなぁ!

と 思ったりしていました。

この間
前のお姉ちゃんのレッスンを聞いて
次自分の番。

先生!あのねー

私もあんなの弾いてみたい✨✨


と 嬉しい😆事を言ってくれましたよ。

だよねー カッコイイね💖
弾けるようになるよ〜(*˘︶˘*).。.:*♡ 

先生も

ピアノなかなかできないって泣いた事ある?

って聞かれた事も(笑)

勿論あります!

なかなか思い通りに弾けなくて泣いた事もあるし、

忘れもしない年中さんの時の発表会!

短い物語 が 発表会の曲。
弾いたことがある人はわかるよね?
最後の左手、、、
何度も失敗し、結局弾けたけど

ロビーで大泣きしましたよ、、、


その経験は 今もプラスになっています。

辞めたいなぁ〜

(小学校四年くらいだったかなぁ?)
って思った事もありましたが

あの曲弾いてみたいなぁー


という憧れが あって ちょっと頑張ってみよう!とやっていたら いつのまにか出来るようになっていて

それを繰り返しているうちに

今に至りました(笑)


ピアノってスムーズにドンドン上達するばかりではありません。
山あり谷あり 時には スランプも!

大きさはそれぞれだけど
その経験も 今は財産のように思っています。

できないなぁって思っても
弾いていたら 先週より 出来ているところがあるよ💖

発表会 こんな曲がいい!


ってもう言ってくれてる子もいます。

私も 夏休みくらいから そろそろ考えていこうと思いますが、
今度は何しようかなぁ?(*˘︶˘*).。.:*♡ 

前回の発表会↓
ワクワクしながら 考えていこうと思います💖

コーチングコーチが教える 佳栄ピアノ教室(石岡市)

一般社団法人日本親子コーチング協会 認定コーチが教える 子どもの力を最大限に引き出す茨城県石岡市にあるピアノ教室です コーチングを入れると演奏がガラッとかわります♪ 【コーチング‼️こんな人に受けてほしい】 ☑イライラして我が子の話を聞けない ☑子どもが話をしてくれない ☑子どもに悩みがある様子 ☑子どもが自分のことを「どうせ自分なんて~」と言う ☑コーチングに興味がある ☑子どもとかかわる仕事

0コメント

  • 1000 / 1000