色々な音の表現
いよいよ明日は
クリスマス会🎄
緊張するなぁ! とか
楽しみだなぁ! とか
色々だと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
この間は ピットインカードを使って曲の表現をイメージした記事を書きました。
お姉さん達も 曲の表現をイメージしていますよ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
おなじみ ピットインカード!
付箋で書いたり!
ちゃんと物語になっていましたよ♡
私も聞いていて ワクワクしました!!
楽譜通りに弾けるようになったら、次は
どんなイメージの音にする?
ここは どんな感じだろうね?
イメージを膨らませると
色々お話を聞かせてくれます♡
なるほど その音出すのにどうすれば出るかな?
っていうと
同じドでも色々なドがある
事に気付いてくれます。
色々な弾き方を試して
これだね!
と 自分で発見する。
私は それを見つけやすくする為に質問をする。
ピアノを弾きながらたくさんお話もしていると思います(笑)
だから 学校であった色々なお話を聞かせてくれたりします。
レッスン室に入って カバンを置いて 楽譜出しながら とか(笑)
ありがとうございました。
って言ってから 片付けながら。
とか とか(笑)
私はそんな話を聞くのが嬉しい😆😆
たまーに 嫌な事があった話もしてくれます。
ピアノを弾くより、話を聞いた方がいいと判断した時には ちょっと時間を取ります。
プチコーチングですね。
気持ちが整理されるのか
自分で色々気付いてくれます♡
自分の状態がすぐにあらわれるピアノの音。
私も どんな音を届けようかなぁ。
練習頑張ります٩( ᐛ )و ✩**・
🎄🎄お問い合わせ🎄🎄
☎︎0299-56-6609
美野里保育園 子育て支援センター コアラッコまで
人数把握の為 ご予約していただけたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
0コメント